プロフィール
基本情報
| 氏名 | 野上 保之(のがみ やすゆき) Yasuyuki Nogami |
|---|---|
| 所属 | 岡山大学 学術研究院・環境生命自然科学学域 教授 |
| 学位 | 博士(工学)信州大学 |
| 専門分野 | ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)/ 通信工学 / 情報セキュリティ |
| 研究キーワード | AI Security, Homomorphic Encryption, Elliptic Curve Cryptography, Random Numbers, Post Quantum Cryptography, Pairing-based Cryptography, IoT Security, Information Security, Cryptography, Information Theory |
現職・役職
大学内(2023年4月~現在)
- 岡山大学 学術研究院・環境生命自然科学学域 教授
- グリーンイノベーションセンター グリーンバイデジタル部門 部門長(2022年4月~)
- DX推進・情報セキュリティ担当副理事(2021年4月~)
地域貢献・産学連携
- おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)会長(2024年4月~)
- おかやまIoT推進ラボ 会長(2023年~)
- 岡山県高度情報化推進協議会 会長
- 安全安心インターネット推進協議会 会員
学会活動
- 電子情報通信学会 情報理論研究専門委員会 委員長(2024年5月~2026年4月)
- 電子情報通信学会 情報理論研究専門委員会 副委員長(2022年5月~2024年4月)
- 電子情報通信学会 ハードウェアセキュリティ研究専門委員会 委員(2018年4月~2022年4月)
- 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 特別委員(2019年5月~2021年6月)
- 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会 委員(2006年5月~2021年6月)
- 電子情報通信学会 代議員会 代議員(2019年5月~2020年6月)
- 電子情報通信学会 著作権管理委員会 委員(2017年5月~2019年6月)
- 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 庶務幹事(2017年5月~2019年6月)
- 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 会計幹事(2011年5月~2013年6月)
- 電子情報通信学会 情報理論研究専門委員会 委員(2007年5月~2013年6月)
経歴
職歴
| 期間 | 所属・役職 |
|---|---|
| 2023年4月~現在 | 岡山大学 学術研究院・環境生命自然科学学域 教授 |
| 2022年4月~現在 | 岡山大学 グリーンイノベーションセンター グリーンバイデジタル部門 部門長 |
| 2021年4月~現在 | 岡山大学 DX推進・情報セキュリティ担当副理事 |
| 2017年4月~2023年3月 | 岡山大学 自然科学研究科 教授 |
| 2010年4月~2017年3月 | 岡山大学 自然科学研究科 准教授 |
| 1999年4月~2010年3月 | 岡山大学 工学部/大学院・自然科学研究科 助手・助教 |
学歴
| 期間 | 学校・学位 |
|---|---|
| 1996年4月~1999年3月 | 信州大学 大学院工学系研究科 博士課程 システム開発工学専攻 博士(工学)取得 |
| 1994年4月~1996年3月 | 信州大学 大学院工学系研究科 修士課程 電気電子工学専攻 |
| 1990年4月~1994年3月 | 信州大学 工学部 電気電子工学科 |
所属学協会
- 電子情報通信学会(IEICE)会員(1996年6月~)
- IEEE 会員(1999年6月~)